自然体験塾には「自然」「生き物」「触れる」「遊ぶ」「作る」「描く」「体験」「学ぶ」「感動」たくさんの言葉が当てはまります。
ザリガニ探検隊、船から探る大洗の海、水族館ナイトキャンプ、さかなの絵コンクールなど、さまざまな講座に参加してみませんか?
※定員を超える応募があったときは抽選になります。
※野外での活動を含むプログラムは天候により中止になることがあります。
毎日イルカの健康管理やライブへの出演に大忙しのイルカトレーナー。イルカの飼育員はどんな仕事をしているんでしょうか。
水族館の「癒し系」として人気のクラゲ。クラゲって、何を食べて、どんなくらしをしているのでしょうか?
イルカ・アシカ オーシャンライブで動物たちと一緒に活躍しているトレーナーさん。トレーナーさんっていったいどんな仕事をしているのでしょうか?
食卓でもよく見かける「かまぼこ」。皆さんは、かまぼこが何から作られているかご存知ですか?実は、かまぼこの原材料は魚。今回の体験塾では、魚を使ってかまぼこづくりに挑戦しました。
サメの飼育種類数日本一の当館が主催するサメ講座とあって、自他ともに認める「サメ好き」が集まった今回の体験塾。