オオウナギ君のひそかな楽しみ♪
- 投稿日:
- 2015年1月26日
- 投稿者:
- shiba
「下流の自然」水槽には、『水槽の主』と呼べそうな魚が暮らしています。
魚の種類は『オオウナギ』、2008年から展示しています。

オオウナギ
オオウナギはもともと熱帯産の魚で、「ウナギ」とは別の種類です。
今ではすっかり古株になって、この水槽で一番大きな魚になりました。

他の魚と大きさを比べてください
じっくり見ると、なかなか愛嬌のある顔をしています☆

顔のアップ!
実はこのオオウナギ、ある変わった癖があるんです。
ウナギの仲間は、筒などを入れるとその中に隠れる事があります。
しかし、この水槽には、オオウナギがすっぽり入れるような筒がありません。
あるのは小さな竹筒だけ。
で、どうしたかというと…

竹筒に入るオオウナギ…
とりあえず、竹筒に顔を入れてみました♪
って、全然隠れてませんよ!!
顔さえ隠れればOKなんでしょうか?
「ふぅー落ち着くー」
オオウナギの声が聞こえてきそうですね。