おなかが鳴ってしまうかもしれません…
- 投稿日:
- 2019年1月25日
- 投稿者:
- osuka
期間限定で開催される水族館の企画展。
いよいよ今週末から第27回企画展「食ざんまい ~いばらきおさかな天国~」が始まります!
今回の企画展では、茨城の豊かな水産物について取り上げていますが、海の中の生物の様子から、漁の様子、そして食卓の料理についてなど、内容は盛りだくさん。
実は、つい先ほどまで、スタッフは企画展の準備で大忙し。

水槽の準備をする飼育員さん。大変そうです…
「このままでは、開催に間に合わないかも…」と焦っていたのですが、スタッフや業者さんの頑張りにより、何とか開催の準備が整いました!

業者さんも頑張ってくれました
ちょっと早いですが、内容を少しお見せしちゃいましょう。
まずは入口から…。今回はお寿司屋さんの入口をイメージした入口です。
入口上のヒラメのオブジェがなかなかに良い出来で、企画展を担当していたスタッフも大絶賛。
特に口の中など、細かいところも良くできているので、ぜひ注目してください。
企画展示室内には、おいしそうな生き物や、お料理(サンプルですが…)もたくさん展示しています。

マダコは笠間焼のタコ壺をおうちにしています
お魚好きの人の中だと「おなかが鳴りそう…」って感じる人も多いかもしれませんね。

意外にかわいい顔をしたチョウザメ
しかも、今回展示しているのは、すべて茨城でとれたり、養殖などで育てられているものばかり。
改めて、茨城の海や水産物の豊かさを実感してしまいました。
生物を見るだけでなく、標示板も読んでいただけると「へぇ~」と感じることも多いはず。
企画展を見ながら、自分たちの食卓と海のつながりについてもう一度考えていただければと思います。
そしてもちろん、楽しい企画も用意しました。
企画展の生物にちなんで館内各所で開催される「さかなのお名前スタンプラリー 難漢チャレンジ!」です。
館内でスタンプを集めて、ぜひ特製のクリアファイルをゲットしてくださいね。
第27回企画展「食ざんまい ~いばらきおさかな天国~」は明日から5月6日(月)までの開催です。
ぜひ、ご覧ください。