じいちゃんの知恵
- 投稿日:
- 2018年5月17日
- 投稿者:
- osuka
いよいよ暑くなってきましたね~
特に屋外水槽を眺めていると、日差しの強さに何だかくらくらしてしまいそうです。
そんな時には、泳いでいる動物たちを見るととってもうらやましい!

いつもはお昼寝三昧のカピバラ君もこの通り…
ところが、カピバラ君が気持ちよく泳いでいるお隣「フンボルトペンギン水槽」では…
日向で何だかとっても暑そうにしているペンギンがたくさんいます。
「こんな時には泳いじゃえばいいのに…」と思うのですが、何故か日向で「はぁはぁ…」ちょっと理解に苦しんじゃいますね。
でも、やっぱり賢いコというのはいるもので、ちゃんと日陰でくつろいでいるペンギンを2羽発見しました。
今月30歳になった「癒し系おじいちゃんペンギン」である「№83」と、
最長老、同じく30歳の「№76」です。
2羽ともうまく日陰になる部分で快適に過ごしていて、「さすがじいちゃん、賢い!」と感動してしまいました。
これが「年の功」というのかもしれませんね(笑)。
しかも「お食事タイム」が終わると、ちゃっかり飼育係におねだりして餌もゲット!
じいちゃんたちの健康を支えているのは、飼育係の愛情と長年培った知恵といったところでしょうか。
これからますます暑くなりますし、ペンギンたちにとっては「換羽」(年に一度全身の羽が生え変わること)という体力を使う一大イベントも待ち構えています。
なるべく賢く体力を温存して、じいちゃんたちには涼しく健康に過ごしてほしいものです。
じいちゃんたちの賢さに感動しつつ、視線をちょっと移すと、なかなか面白いペンギンを見つけました。
最後にそのコのこともご紹介しましょう。
「№83」の奥さんである「№147」です。こちらももう22歳ですから、フンボルトペンギンとしては立派な「おばあちゃん」。
お年寄りの知恵を発揮して、日陰のそばまでは来ているのですが…ちょっとだけ横着をした結果、どうもお尻の方だけ暑いみたい(笑)。
後肢を伸ばした何ともだらしない格好で寝ていました。
暑くなってしまった岩にこまめに水をまいたり、飼育係もペンギンたちの暑さ対策には頑張っています。
ペンギンたちにも、じいちゃんたちを見習って「賢く」暑さ対策をしてほしいなぁ…と思う今日この頃です。

暑いときにはプールで泳ぐのが一番!だと思うんだけどなぁ~