おだんご日記⑦
- 投稿日:
- 2016年8月14日
- 投稿者:
- emi
毎日夏らしい暑さが続いていますが、
夏バテ?知らずですくすく成長を続けているダンゴウオたちの近況をお届けします。
展示ケースが大きなものに替わりました~
これ以上の大きさのケースはないので、成魚までこのままでいきますよ。
マニアな方は、このケースの大きさを見るだけで、
どのくらいまで大きくなっているかなんとなく分かるかと思います。
夏のダンゴウオ水槽といえば、毎年のように頭を悩まされる『結露(けつろ)』
水温と気温の差が大きいので、仕方ないんですが、
お客様にも見えづらいですし、私にとっても撮影しづらくて…と困っていました…
今までタオルだけでしたが、今年は新アイテムを導入!!
はいっ、水切りワイパーです!!
結局、根本的にはなにも解決していませんが・・・
以前よりは結露を除去して見られるようになりました。
なので、いつもはその小ささとガラス面の結露でお客様には見向きもされなかった
この時期のダンゴウオ水槽ですが、今年は気づいてもらえることが増えた気がします。
さぁこれから夏から秋にかけて、もりもりエサを食べて、
あっという間に大きく←といっても、約2㎝までしか大きくなりませんが…
成魚へと成長していってしまうので、このミニミニおだんご姿を見たい方はお早めにどうぞ♪