次回開催をお楽しみに。
茨城の海の恵みや水産物について、さらには漁業に携わる人たちの営みについてご紹介します。
有毒海洋生物を一挙に展示し,彼らの持つ毒や,その毒と関わる生き物たちを紹介します。
身近な水域で見られる馴染み深い生き物たちの知られざる生態を紹介します。
生き物たちは、自分のたった一つの命を子孫につなぐため、色々な工夫をしています。今回の企画展では、特に水族館で見ることのできる生き物たちの「命をつなぐ戦略」について取り上げます。
『プランクトン』という言葉は知っているけど、詳しくは知らないそんな生き物たちがテーマです。
人気者の「イルカ」と「クジラ」。その魅力に様々な角度から迫る企画展が好評開催中です。
サメの生態はもちろん、当館が10年間で得た飼育技術や研究の成果、舞台裏までご紹介します。
「磯あそび」をテーマに、ウニやヒトデといった磯に暮らす代表的な生き物はもちろん、ウミウシやフナムシなども含め、約20種300点を展示。