涸沼で採集したシラウオ 展示開始
アクアワールド茨城県大洗水族館では令和5年3月18日(土)から、「シラウオ」の展示を開始いたしました。

シラウオの産卵期は春で、湖や河川の岸に集まってきます。その様子は春の風物詩としても有名で、古来よりこの産卵に集まったシラウオを捕り、佃煮や干物として食されています。

このシラウオは、水族館から近い涸沼で採集した個体です。茨城県ではシラウオの資源を守るため、3月は禁漁期とされています。水族館では特別採捕許可を県から取得し展示に必要な個体のみ採集しています。
展示場所 | 館内4/5階 森つながる水辺ゾーン 「汽水の生物4」水槽 |
---|
※生物の状況により、展示が中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください