七夕アクアワールド 6月5日~7月7日 開催♪

星空をイメージした七夕水槽の展示や、マイワシたちが天の川を作り上げる「IWASHI LIFE~七夕バージョン~」など、七夕にぴったりなイベントが盛りだくさんの「七夕アクアワールド」を2025年6月5日(木)から7月7日(月)まで開催します!

開催期間2025年6月5日(木)~7月7日(月)

ナガレボシが作る満天の星空を眺めるアオギハゼ

仰ぎ見る視線の先にはたくさんの流れ星がふりそそぐ、期間限定の「七夕水槽」が登場します。天を仰ぎ、満天の星空を眺めているかのようなアオギハゼと、体の模様が流星のように見えることから、その名前がついたナガレボシが神秘的な星空を演出する水槽を展示いたします。また、水槽周辺には大洗町内の保育園児たちが色塗りをした七夕飾りを展示し、イベントの雰囲気を盛り上げます。

アオギハゼ 
ハゼ科ベニハゼ属  体長約4cm

八丈島や琉球列島、紀伊半島などに生息する。成長しても4cmほどの小型のハゼ。仰向け(腹側が上)の状態でホバリングしている独特の泳ぎ方が、水面を仰ぐように見えることから名前が付けられた。遊泳性で、洞窟や岩の裏側など薄暗い場所を好む。

ナガレボシ
テンジクダイ科テンジクダイ属  体長約5cm

 フィリピンや琉球列島、屋久島などに生息する。体側にある黄金色で幅の広い縦帯が、吻から尾柄までのびており、さらに尾びれの付け根には、眼と同じくらいの大きな黒い斑点がある。この模様が、長く尾を引く流れ星のように見えることが名前の由来。

展示期間2025年6月5日(木)~7月7日(月)
展示生物アオギハゼ、ナガレボシ
展示場所3階 総合案内所前
※生物の状況により内容が変更となる場合がございます。

IWASHI LIFE~七夕バージョン~

約20,000匹のマイワシがダイナミックに群れ動く大好評のプログラム「IWASHI LIFE」を、七夕をテーマとした特別バージョンとして開催します。体の側面に並ぶ斑点がまるで星に見えることから、別名ナナツボシとも呼ばれるマイワシたちが大水槽に天の川を作り上げます。夜空や海を連想させるBGMや光の演出とともに生きものたちが作り上げる天の川に願い事をしてみませんか?

開催期間2025年6月5日(木)~7月7日(月)
開催時間①10:00/②12:00/③14:00(各5分程度)
開催場所2・3階 出会いの海ゾーン 「出会いの海の大水槽」
※生物の状況により内容を変更する場合がございます。

アシカのおさんぽタイム~七夕バージョン~

アシカのおさんぽタイム

アシカが短冊に書いた願い事を叶えていく「アシカのおさんぽタイム~七夕バージョン~」を開催します。時には、おさんぽタイムをご覧いただいている皆さんにも協力してもらいながら、アシカの願い事を叶えていきます。アシカの願い事は何なのか?願い事は叶うのか?気まぐれなアシカのおさんぽタイムをお楽しみください。

開催期間2025年6月5日(木)~7月7日(月)
開催時間開催時間は日によって異なります。
プログラムスケジュール
開催場所屋外エリア 「オーシャンテラス」
※生物の状況により内容を変更する場合がございます。
※荒天の場合は中止となることがあります。

「生きものたちと仲良くなりたい」願いを叶えます!

「生きものたちと仲良くなりたい」「魚の飼育員になってエサをあげてみたい」そんな皆さんの願い事を叶えます。館内に設置された専用の応募フォームからご応募いただくと、抽選で「アシカ飼育員体験」と「魚類飼育員体験」が当たります。実施日は7月5日(土)・6日(日)の2日間です。普段なかなか体験できない飼育員のお仕事体験をぜひこの機会に叶えてみませんか?

抽選受付期間2025年6月5日(木)~6月27日(金)
抽選受付場所3階 総合案内所前 「七夕水槽」隣
対 象小学3年生~中学生
※20歳以上の保護者様の付き添いが1名必要です。
定 員各回1名と保護者様1名
料 金無料
※保護者様1名分も入場料金は必要ございません
開催日7月5日(土)・6日(日)
海獣飼育員のお仕事 9:45~11:00
魚類飼育員のお仕事 9:45~12:00
内 容「海獣飼育員のお仕事」…カリフォルニアアシカのエサづくり・給餌。
「魚類飼育員のお仕事」…サメやマンボウたちへの給餌。

七夕アクアワールド 限定メニュー

3種の葛まんじゅうときなこわらび餅(ドリンク付き)

あずき・柚子・抹茶の3つの葛まんじゅうを星に見立てて笹の葉にのせ、きな粉わらび餅を添えた数量限定の和スイーツセットです。飲み物はコーヒー・緑茶からお選びいただけます。「令和7年7月7日」にちなみ、「777円」での販売です。

販売場所3階 リラックスカフェ“マーメイド”
価  格777円(税込)※数量限定